BBQの初心者が 実際に道具を買って揃えてみた。

暮らし


念願のマイバーベキューセットを買って自分で炭火を熾(おこ)して焼き肉を食べてみた!まず最初は道具を揃えなければならない。去年から欲しくて調べていたので初心者におすすめな道具を最小限必要なものをみつくろって買ってきた。また家にあったので買わなかったけれどバーベキューには必要なものを忘れないようにリストに書き出してみた。まずは道具の購入から!選んだ理由や、いくらかかったか金額などを書いてみたいと思います。。

スポンサーリンク

BBQ初心者のおすすめ道具、今回買ったもの。

去年から自分のバーベキューセットが欲しくて調べていたので、あったらいいなぁと思うものが色々あって、便利グッズもたくさんあったけれど今回は基本だけに絞った。今回買って準備したのは以下の通り。全部ホームセンターで調達した。

BBQコンロ

 

 

 

 

 

 

 

初めてなのでやっぱりオーソドックスな横長のタイプ。一番良く売れるからか大きさの割りには比較的お安い印象。同じ大きさでも値段が倍くらいするものもあるが、それはステンレスで出来ていてサビにくそうだ、つまり安い方はちゃんとお手入れをしないと1~2年でサビサビになってしまうのかもしれない。
選んだ理由
・網がふたつに分かれていて便利そう。
・炭を入れるところが引き出しタイプなので便利そう。
(引きすぎて倒れたり落ちたりしないようストッパーがついている)

 

 

 

 

¥2,480

火おこし兼用火消しつぼ
煙突効果で早く着火出来て火おこしが楽!しかも消火したまま保管できるのでコレは便利!と目をつけていた。セールで火おこしのみ、火消しのみ、それぞれ別に売っていたけれど、両方買ったらやっぱり同じくらいかかるので合わさったやつにした。結構人気らしく1件目のホームセンターでは売切れていたので別のホームセンターで手に入れた。

 

 

 

 

 

 

 

¥2,130
グリーンライフ 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150|アウトドア バーベキュー 木炭コンロ

炭バサミ
安いので買ってしまったが、100均でも購入できる。
あまり安いとフニャフニャでつかみにくい物もあるので、ちょっと触ってみてから買おう。

 

¥198

着火剤
新聞紙で着火する方法にあこがれていたが着火剤を買ってしまった。。。やっぱり心配だし安いので買ってみた。
文化たきつけ18本入り(有名らしい)

 

 

 

 

 

¥98
文化たきつけ

木炭
初心者に良いとされる火熾ししやすいマングローブ木炭
ひとり=1kgが目安なので、6kgのを買った。

 

 

 

 

 

¥898

マシュマロ
XXLサイズのBBQ用マシュマロ12個入り。
BBQコーナーにおいてあった、こどもが喜びそうなので
つい買ってしまった

 

 

 

 

¥188

合計:税込みで¥6,000-也

※追記!
やってみて必要性が分かったモノ
トング

 

 

 

 

 

 

割りばし程度のはしでは手が焼けることが分かった、焼いたものをひっくり返したり取り分けるのにはトングやフライ返しがないと不便!

 

BBQ初心者に必要な道具、家にあったもの。

買わなかったけれど大事な道具

軍手
家にあるので良いかな、と思って買わなかったが布で出来た軍手よりも皮製の軍手の方が安全らしい、皮製の手袋もホームセンターで安く売っているので次回購入しよう。

マッチ、ライター
家にあるので買ってないが忘れたら大変なので注意!

うちわ
これも家にたくさんあるので買わなかった。
炭火の時は使うタイミングにコツがあるので注意が必要。

スポンサーリンク

BBQ初心者が今回用意した食材

食材
今回は道具に重点を置いたので初炭火でのBBQの食材はフツーのスーパーで売っているラムと豚肉と野菜、焼き肉のたれ。それから実家のたけのこ、残っていたご飯で白おにぎりを準備、去年からあこがれてた焼きトウモロコシは今回用意できなかったので次回に見送り。
知人と集まってやるときは生ラム肉を専門店から買うことがあるがそれだとちょっと割高になるけれど、スーパーで売っているバーベキュー用のお肉の盛り合わせを買えば3,000円~4,000円あれば我が家では十分かな?アルコールは好みで用意しましょう。

予算通り経費はトータルで1万円位になった。

まとめ

決めていたわけではないけれど、なんとなく1万円くらいで準備できたらいいなーとは思っていた。バーベキューコンロも種類が増えていて、普通のホームセンターでも本格的なブランド物のバーベキューコンロや現代風七輪、卓上コンロ、さらにはスモーク用の燻製製造器など「あぁ、あったらいいなー」というグッズが並んでいる。こだわるときりがないがまず手始めはこれだけあればできるぞ!というものを揃えてみた、準備は出来たので早速火起こしから始めよう!
実践編はこちら「BBQ火起こしから火の消し方まで、初心者が実際にやってみた。」

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました