平泉世界遺産、中尊寺、毛越寺などを電車とバスと徒歩で周る。

旅行

岩手県西磐井郡(にしいわいぐん)平泉町(ひらいずみちょう)にある世界遺産の遺跡群。平泉の世界遺産とは中尊寺(金色堂)、毛越寺、無量光院跡、観自在王院跡、金鶏山の5か所です。これらをぐるっと見て回れるように平泉町内にはいろいろな交通機関が用意されています。今回は平泉町の遺跡を徒歩でも効率よく周れる巡回バスをご紹介します。その名も『平泉るんるんバス』です!約20分程で一周りの遺跡めぐりのバスです。

スポンサーリンク

平泉の電車の玄関口は平泉駅。

平泉駅は在来線の東北本線の駅です、東北新幹線を使って来られるときは一関駅で東北本線に乗り換えます。朝のうちは1時間に2本のときもありますが、他の時間は1時間に1本あったりなかったりです。平泉駅は一関駅から2個目の駅なので電車で8~9分です、タクシーで行っても15分くらいなので、あまりにも連絡が悪い時はタクシーを使ってもいいかもしれません。

東北本線の電車のドアは半自動といってドアのボタンのスイッチがついていて、乗り降りする人が自分でボタンを押してドアを開け閉めします(ほっておいても閉まります)。こちらは乗客が少ないので全部のドアから乗客が乗り降りするわけではないので、乗り降りする人だけが必要なドアだけを開け閉めすることで、暖房の効率を良くするためです。

平泉の徒歩観光には巡回バスが便利。

平泉の世界遺産めぐりは平泉巡回バス『るんるん』が便利です。1周20分程で雪の降らないシーズン(4/15~11/26)の土日祝日は15分おきに発着しているので便利です、それ以外でも30分おきに運行しています。電車でくるとまず平泉駅からバスに乗ると思いますが、手荷物があるときはコインロッカーもありますが駅前の『手荷物預かり所』(100円、大200円)があります、貴重品でなければこちらもおすすめです。小さい駅なのでバス乗り場はすぐ分かりますし、バスにも大きく「るんるん」と書いてあるので間違えることはないでしょう。

平泉巡回バス『るんるん』

運賃:一回の乗車150円(小人80円)
「1日フリー乗車券」なら1日何回乗っても400円!

運行区間

平泉駅前

毛越寺(もうつうじ)【世界遺産】
拝観時間/午前8時30分~午後5時(11月5日~3月4日は~午後4時30分)
拝観料:大人500円、高校生300円、小・中学生100円
※【世界遺産】観自在王院跡(かんじざいおういんあと)はこちらで。
見学自由
毛越寺のすぐ隣り合った敷地です。 毛越寺から徒歩で行けます。

悠久の湯
平泉町公共の温泉施設です、3時間以内なら大人500円で入浴可能です。
タオルのレンタル、販売もあります。
※【世界遺産】金鶏山(きんけいざん)に行きたいときはここで下ります。
進行方向に向かって歩くと登り口への看板が立っています。
98.6mの小さな山、「平泉を守るため黄金の鶏を埋めた」などの伝説のあ
る山で、10分ほどで上れますがけっこう急です。
無量光院跡から眺めることが出来るので、その方がいいかも。

平泉文化遺産センター
開館時間午前9時~午後5時 入場無料。
平泉の文化を時代を追って学ぶことが出来ます、
時間にゆとりがあれば平泉をより深く理解することが出来るでしょう。

中尊寺(ちゅうそんじ)【世界遺産】
拝観時間/午前8時30分~午後5時(11月4日~2月末日は~午後4時30分)
拝観料:拝観料:大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円
※金色堂・讃衡堂のみ有料

高館義経堂(たかだちぎけいどう)
拝観時間/午前8時30分~午後4時30分 年中無休(11月5日~3月4日は~午後4時)
拝観料:大人200円、小・中学生50円
義経終焉の地、と言われるところです、「夏草や 兵どもが 夢の跡」の景色を見ることが出来ます。

無量光院跡(むりょうこういんあと)【世界遺産】
見学自由
三代秀衡が宇治平等院の鳳凰堂を模して建立した無量光院。
池や基礎などがあるだけで何も残っておらず今は見るものもないですが、
かつては平等院よりも立派な寺院が建っていたことを想像しながら見学するのもいいかもしれません。
先ほどの金鶏山はこちらから眺めることが出来ます。

道の駅平泉
こちらの停留所は柳之御所資料館(やなぎのごしょしりょうかん)と言われていましたが、
2017年4月に道の駅が新しく出来た為変わりました。
柳之御所資料館(やなぎのごしょしりょうかん)
開館時間/午前9時~午後5時 年末年始休館(12月29日~1月3日)
入館料:無料
奥州藤原氏の政治拠点「平泉館」の跡と言われている場所で、出土品が展示してあります。

平泉駅前 モドル

スポンサーリンク

平泉巡回バスおすすめ観光ポイント

ゆっくりと全て見て周るにはちょっと大変な感じです。
巡回バスも平泉駅午後4時15分発が最終なので、
毛越寺(もうつうじ)中尊寺(ちゅうそんじ)は
絶対にはずせませんので、この2箇所はじっくり見て、それから
ゆとりの時間で他の名所をめぐってみるのがいいと思います。

まとめ

意外とこじんまりしたエリアでたくさんの文化財や遺跡を見ることが出来ます。
歩くのに気持ち良い季節ならバス停をひとつ歩いてみてもいいかも知れません。
観自在王院跡(かんじざいおういんあと)は敷地をぐるっと歩くとすぐ次のバス停です。
また金鶏山が無量光院の背景になっているなどの地形を肌で感じるとその時代の風景に
思いをはせてしまいます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました