個人ブログ

問題解決・応急処置・アイデア

PCのログイン画面が出ないときの簡単な解決方法~体験談~

スリープ状態のパソコンを使うときEnterキーを押して起動しますが、モニターは点くのにパスワードの入力画面が出ない!という状況に出くわしました。時刻やロゴも何も出ず背景画像の写真だけ表示され、ログイン出来ない状態・・・つい電源長押しで強制終...
問題解決・応急処置・アイデア

たけのこのアク抜きを初めてやってみたよ!反省点と注意点。

妻の実家からタケノコが送られてきたが妻は仕事で留守、たけのこは早く茹でてアク抜きしないとやばいことも知っているし、忙しくて放置したら虫が湧いてきて大変だったこともある。連休の最終日、予定もなかったので初めてたけのこのアク抜きにチャレンジして...
問題解決・応急処置・アイデア

ふとんに入ったら速攻で深い眠りに就く方法。早く眠りたい忙しい人へ。

明日も朝早いのに家事が終わってみれば就寝時間はいつも通り。少しでも早く眠りに就いて短い睡眠時間の質を良くしたい!寝るのも頑張らなきゃいけないお父さんお母さん達に私が実践している「ふとんに入ったら速攻で深い眠りに就く方法」をご紹介します。この...
旅行・お散歩・おでかけ

展勝地を高いところから一望できる写真撮影スポットはどこ?

北上展勝地さくらまつりのホームページやパンフレットで使われている俯瞰の写真はどこから撮影している?この撮影ポイントは陣ヶ丘と呼ばれる小高い山の上にありますが実はポイントは1つではなく2つあります。左右の写真は同じように見えますが微妙に違いま...
旅行・お散歩・おでかけ

旧渋沢邸の移転の歴史、深川、三田、青森、そしてまた江東区へ・・・

一昨年の冬に家族旅行で訪れた青森屋の公園にあった渋沢栄一さんの旧邸宅”旧渋沢邸”。また見に行きたいと思っていたところ、現在は移転工事のため見学できなくなっていることを知りました。もう二度と見学することは出来ないのでしょうか?なぜ青森県に渋沢...
旅行・お散歩・おでかけ

新紙幣の顔、渋沢栄一の青森県にある旧邸宅の中を見学して来た。

新しいお札が2024年に発行されます。一万円札の肖像画に選ばれたのが渋沢栄一さんですが、彼が37歳のとき(明治10年)自宅として建てた邸宅が青森県三沢市の星野リゾート青森屋の広大な公園の敷地内に保存されていました。 残念なことに2019年3...
旅行・お散歩・おでかけ

北上展勝地さくらまつり2019年のシャトルバス乗り場と穴場駐車場情報。

※2025.01.16追記:さくら祭りは年々パワーアップしていてオフィシャルサイトも充実して来たので、この個人ブログは記録として放置しておきます。新幹線口の開発前の駐車場の画像や昔の料金など、「へ~こんな風だったんだ」と楽しんでもらえたら幸...
旅行・お散歩・おでかけ

月岡ホテルに家族旅行で泊まってみた!食事や温泉など感想口コミブログ。

山形県山形市から車で20分くらい南に行ったところにある、かみのやま温泉(山形県上山市)、古くからの温泉地で(開湯560年)城下町としても栄えた町です。そのお城、上山城の近くにある老舗旅館、月岡ホテルに家族旅行で行ってきたのでざっくりと感想な...
旅行・お散歩・おでかけ

愛犬と山形県へ家族旅行!山形市内のペットホテルが良い感じ。

愛犬と一緒に山形県の温泉に泊まりながらの家族旅行を計画していましたが、ペット可のホテルは満室で予約出来ませんでした。愛犬はもう2歳になったので車の中にクレートで泊まってもらおうかと思っていたら、寒の戻りで翌朝の予想最低気温がなんと-5℃!寒...
問題解決・応急処置・アイデア

コストコのリンツ リンドールチョコレートは何個入っている?

バレンタインデーでも、ホワイトデーでも、コストコで大人気のリンツ リンドールチョコレート。キャンディのように銀紙に包まれた、まん丸のチョコレートの中にはやわらかいチョコレートソース(チョコレートフィリングと言うらしい)が入っていて口どけの滑...