問題解決・応急処置・アイデア クリスマスの食材にぴったり!?写真映えしそうなロマネスコを買ってみた。 冬になるとスーパーでお目にかかることが多くなるロマネスコ。小さなツリーが立ち並んでいるような美しい形。その見た目と名前から優雅なイメージをしてしまうが”ローマのブロッコリー”というのが語源。 この芸術的なフラクタルな幾何学うずまき模様は美し... 2018.12.19 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア 2019年のお年玉付き年賀ハガキの景品はちょっと欲しいかも。 2019年(平成31年)のお年玉付き年賀ハガキの賞品がちょっと特別です。 抽選会も1月と4月の2回行われるダブルチャンスの年! 来年は新元号に切り替わる特別な年ということで、いつもより気合が入っている感じの平成最後のお年玉つき年賀状について... 2018.12.15 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア コストコのチーズケーキを冷凍保存、我が家でやってみた方法。 コストコの人気商品の1つチーズケーキ、商品名はトリプルチーズタルト!大きくてうまいこのケーキは大人気商品ですね。切り分けていく時にみんな気づくはず。このケーキの大きさ(直径約30cm)と底の深さを。1家族では一度に食べきるのは無理、冷凍保存... 2018.12.12 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア 2018年SENDAI光のページェントのクラウドファンディングをしてみた。 12月に入り仙台の光のページェントが近づいてきました。日程については前回10/14の記事で書きましたが、いよいよ12/14(金)~スタートです!以前から気になっていた光のページェントのクラウドファンディング。初めての経験でしたが頑張ってチャ... 2018.12.07 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア コストコの丸焼きチキン、ロティサリーチキンから作った料理。 コストコで買ってきたチキンの丸焼きロティサリーチキン。そのまま食べてもおいしいけれど、ホネまで全部味わえる我が家で作った3つのメニューをご紹介、レシピと言うほど詳しい内容ではないですが、メニューのネタとし簡単な作り方と食べてみた感想のレポー... 2018.12.05 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア なにこれ~!コストコの大きなトウガラシ、甘唐辛子を買ってみたよ! 今回のコストコの買い物でびっくりしたのが超でかいトウガラシ!!そのデカさ半端ない!こんなの食べたら失神して倒れてしまいそうなインパクトだけど名前は”甘唐辛子”、いくら甘いといってもトウガラシでしょ?懐疑的な私を無視して買い物かごに入れられた... 2018.12.03 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア 大人気!コストコの丸焼きチキンを切って冷凍保存してみた。 コストコの丸焼きチキン!ローストチキン!商品名はロティサリーチキンといいますが、クリスマスに人気の商品で12月に入ると売り切れや2時間待ちになるなど大人気の商品です。クリスマスが近くなるとひとりで10羽とか20羽も買いに来る人がいるそうで、... 2018.12.01 問題解決・応急処置・アイデア
旅行・お散歩・おでかけ 日光東照宮周辺でおすすめな霧降高原エリア 子供達がまだ小学生の頃に日光東照宮に旅行に行きました。霧降(きりふり)高原の方にあるペンションに泊まったのですが、日光東照宮へ行く近道があったり、近くには工芸品の施設があり日光彫りの体験ができて子供の夏休みの工作の宿題がすんでしまったりと、... 2018.11.28 旅行・お散歩・おでかけ
問題解決・応急処置・アイデア 決定!2019年GWは10連休!10月22日(火)も祝日に? いつ決まるのかと皆ヤキモキしていた2019年ゴールデンウィークの日程は10連休になることが確定したようです。要点のみ、簡潔に書くよ! ※2019.2.26追記あり「発表はいつ?」について。 2018.11.21 問題解決・応急処置・アイデア
問題解決・応急処置・アイデア 2019年の年賀はがきを購入して感じた価格やノルマのこと。 去年は郵便物の料金が値上りして普通はがきは52円から62円へ値上がりしましたが、年賀状はお値段据え置きで期間限定で52円で出すことができました。今年も期間限定で52円で出せるのかと期待しましたが残念、郵便局のホームページにはなんの割引も書い... 2018.11.19 問題解決・応急処置・アイデア