旅行

旅行関係の記事です。

旅行

北上展勝地さくらまつり2019。車で行く抜け道、近道、迂回ルート。

北上展勝地(てんしょうち)さくらまつり会場へ自家用車で行きたい!シャトルバスや渡し舟ではなくてマイカーで会場まで入りたい!という方に抜け道、近道、迂回ルートをご紹介。  車で行く時は渋滞を覚悟しなければなりませんが、混んでいても車にいたほう...
旅行

北上展勝地さくらまつり2019JR北上駅からレストハウスへ行く方法。

展勝地(てんしょうち)さくらまつりの会場はJR北上駅からとても近くにあります。 東北新幹線、東北本線、北上線の停車駅となっているのでアクセスも良好です。車は大渋滞が起きるので電車で行くのは実はとても快適な方法で、徒歩で桜を眺めながら北上川に...
旅行

2019北上展勝地の桜まつり開催はいつから?過去の満開時期は?

今年は冬が短く春が来るのが早いようです。春を感じると私の大好きな北上展勝地さくらまつりの開催が心待ちになってきます。まだちょっと早いかな?と思いつつホームページをのぞいてみると、なんと!もう今年の予定が出ていました!今年の開催予定と、なんだ...
東北

三井ガーデンホテル仙台に泊まる時の駐車場はどこがいい?値段やタイプ別に考えてみた。

三井ガーデンホテル仙台に泊まってきました。車で行くので駐車場はどこがいいのか悩みました。街中なのでみんな立体駐車場ですが、自走式(自分で運転してグルグル登って行くタイプ)と、タワー式(車庫に入れるように止めたらあとは機械まかせのもの)があっ...
旅行

三井ガーデンホテル仙台の大浴場ってどんなの?行ってみてわかったこと。

三井ガーデンホテル仙台に泊まって来ました!中でも一番気になっていたのは宿泊者専用の大浴場「悠月(ゆうげつ)」。最上階にあるけど街中だから展望ではないだろうし。温泉なのか、サウナはあるのか、広さは?行ってみないと分からなかったところをお伝えし...
東北

三井ガーデンホテル仙台のセキュリティー、カードキーの使い方について。

仙台にある三井ガーデンホテル仙台に泊まってみました。セキュリティーの高さが特徴の一つですが女性でも安心の独特のシステムをレポートしてみました。街中にあるホテルなのに最上階の大浴場までナイトウェア(温泉旅館で言えばゆかた)で行けるという、くつ...
旅行

仙台の三井ガーデンホテル仙台に泊まってみた、部屋について口コミブログ。

仙台にある三井ガーデンホテル仙台に宿泊してきました。客室を広く使うためのアイデアが沢山あってとても快適でした。最近は出張もなく久しぶりのホテル泊まりでしたが、今どきのホテルはみんなこんな感じなのか!と感激したので、客室を広く使えるアイデアと...
東北

2018年SENDAI光のページェントのクラウドファンディングをしてみた。

12月に入り仙台の光のページェントが近づいてきました。日程については前回10/14の記事で書きましたが、いよいよ12/14(金)~スタートです!以前から気になっていた光のページェントのクラウドファンディング。初めての経験でしたが頑張ってチャ...
子供

日光東照宮周辺でおすすめな霧降高原エリア

子供達がまだ小学生の頃に日光東照宮に旅行に行きました。霧降(きりふり)高原の方にあるペンションに泊まったのですが、日光東照宮へ行く近道があったり、近くには工芸品の施設があり日光彫りの体験ができて子供の夏休みの工作の宿題がすんでしまったりと、...
東北

ぶらりと散策、大沢温泉神社と大沢金勢神社の周辺観光。

岩手県花巻市の大沢温泉にひとりで日帰り入浴してきました。敷地内にある大沢温泉神社に寄ってみたり、近くの山の上にある大沢金勢神社の存在を初めて知ったので散策してみたり。近くのお気に入りのカフェに立ち寄りながら行ってきましたた。観光ガイドにはあ...