暮らし

暮らし

インフルエンザの予防注射以外で予防に意味ありそうな方法。

インフルエンザにかからないための工夫について、医療現場でも習慣的に使われている方法を織り混ぜながら紹介したいと思います。インフルエンザの季節が近づいてくると、インフルエンザワクチンの接種を勧められる機会も増えてきます。特に子供やお年寄りは予...
暮らし

子供の写真アルバムや写真立てを手作りするためのアイデア

子供の写真はスマホやデジカメの中にどんどんたまってしまい、プリントせずにそのままになっていませんか?わたしもスマホがアルバムみたいになっています。それはそれで見やすいのですが、誕生日や七五三などの節目や家族旅行などの特別な行事の後には思い出...
暮らし

犬のトイレトレーニング、サークル内ではできるけれど(練習中)

ミニチュアシュナウザーのトシ君(月齢3か月弱、外デビューはまだ)は我が家に来た時からきちんとサークルの中のトイレトレイで用を足しました。ペットショップで購入しましたが、ブリーダーさんの名前も紹介されていて、管理の良いショップだったので「さす...
暮らし

犬のしつけ おすわりの練習と覚えさせ方。何か月から?

ミニチュアシュナウザーのトシ君は、我が家にやってきてから3週間がたちました。ようやく家にも慣れてきて家族の顔も覚えてきたでしょう。だんだんリラックスしてきて最近はちょっとヤンチャぶりが目立ちます。それでも最近、おすわりが出来るようになり家族...
暮らし

七五三の記念写真におすすめな おしゃれな写真館の選び方。

"おしゃれ"と活字にすると全然おしゃれな感じがしませんが、イメージで言うと上の様な写真のことを指しています。(あくまでイメージです!)見た目はもちろんかわいいのですが、動きがあることで、子供の性格や家族のつながりを感じることが出来る暖かい写...
暮らし

七五三の写真撮影におすすめなのは写真館かスタジオか。。。

七五三には記念に写真たてや額に飾れるような写真を撮って、記録を残してあげたいものです。我が家ではお祝い会みたいなものはやったことがありませんが、お参りをして、写真撮影をして、両親用にも記念に写真たてを作って送りました。子供は過ぎてみるとあっ...
暮らし

熱中症?時間が経ってから症状が出た場合、水分補給、お風呂について。

しっかり熱中症対策ををしていたのに、「あとから具合が悪くなった」 という事はありませんか?夜に具合が悪くなったときの有効な水分補給はどうしたらいいでしょう、お風呂には入ったほうがいいのでしょうか?毎年たくさんの熱中症のニュースを聞いていると...
暮らし

犬の病気でよく聞くフィラリア症とは?子犬の予防はいつから?

生後2ヵ月弱で我が家に来たシュナウザー君は混合ワクチンの接種状況や今後のスケジュールについては細かく話を聞いてきたが、犬の病気で有名なフィラリアに関しては詳しく聞いてこなかった。テキストには一般的なことは書いてあるが子犬の場合はどうなんだろ...
暮らし

とうとう我が家にはじめて犬がやってきた!!

かねてからの子供たちのゆめ、とうとう我が家に犬がやってきた。 2017/7/23(sun)ミニチュアシュナウザーの男の子がやってきました!
暮らし

彼岸花ってどんな花?いままでのイメージと違った件。

秋のお彼岸の頃に咲く彼岸花、特徴的な形と鮮やかな赤い色は独特な雰囲気をかもしだしている。ちょっと怖いような、でも魅力的な花だが、しかし、お彼岸のタイミングに見事に咲くにもかかわらず、あまりお墓に供えられているのを見ない。なにか謂れ(いわれ)...