メモ帳

個人の日記帳です!温泉、宇宙、地図、博物館、パソコンいじり、何気ないたわいもない発見。平凡な日常生活でやってみたこと、思ったことを綴ったメモ帳のようなもの・・・※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧

星野リゾート青森屋へ家族旅行で泊まってきましたよ!2017冬 料理編

2017/12/29   -旅行, やってみた

星野リゾート青森屋のお食事は3ヶ所のお食事処でいただきます。ショーレストランの”みちのく祭りや”。バイキングの”のれそれ食堂”。離れで静かに会食を楽しむ …

星野リゾート青森屋へ家族旅行で泊まってきましたよ!2017冬 公園散策編

2017/12/24   -旅行, やってみた

星野リゾート青森屋に到着してから夕食まで時間があったので、青森屋の敷地内にある公園を散策してみました。星野リゾート青森屋は大きな敷地があって、その中に「かっぱ沼」と呼ばれる大きな池を囲むように公園があ …

星野リゾート青森屋へ家族旅行で泊まってきましたよ!2017冬 チェックイン編

2017/12/21   -旅行, やってみた

青森県三沢市にある星野リゾート青森屋へ行って来ました!計画では周辺観光もしながら行こう!とプランを練っていましたが冬道は危険だし日が暮れるのも早いので、無理しないほうがいいだろうってことで、周辺観光は …

犬が餌を食べない原因は?ふやかしてみたり、混ぜてみたりしてみた。

2017/12/15   -, やってみた

ひさしぶりに我が家のミニチュアシュナウザーのトシ君の話題。もう早いもので月齢6ヶ月~7ヶ月に、体重は7kgにもなった!ところが最近、ごはんの進みが悪い。我が家に来たときからカリカリタイプのドッグフード …

平泉世界遺産、中尊寺、毛越寺などを電車とバスと徒歩で周る。

2017/12/13   -旅行

岩手県西磐井郡(にしいわいぐん)平泉町(ひらいずみちょう)にある世界遺産の遺跡群。平泉の世界遺産とは中尊寺(金色堂)、毛越寺、無量光院跡、観自在王院跡、金鶏山の5か所です。これらをぐるっと見て回れるよ …

平泉中尊寺へのアクセス(車)と近くの駐車場、中尊寺のみどころ。

2017/12/09   -旅行

平泉の世界遺産とは中尊寺、毛越寺、無量光院跡、観自在王院跡、金鶏山の5か所が世界遺産と認定されたものです。これ以外にも歴史的遺産がたくさんあり、史跡をもれなく廻ったら1日ではとても廻れないでしょう。な …

東福寺(京都)の紅葉、偃月橋・通天橋・臥雲橋からの景色2017

2017/12/05   -旅行,

2017年(平成29年)12月1日、京都を旅行して来ました、修学旅行生や観光客で混んでいましたが紅葉がベストタイミングでとてもきれいでした。京都の紅葉の写真は何処を見ても燃えるようにきれいですが、もみ …

離乳食で卵を与えるのはいつから?あげかたの順番、注意したいこと。

2017/12/03   -暮らし, 健康

赤ちゃんの離乳食を始めるのは、一般的には5~6ヶ月からと言われています。最初は全がゆ(つぶしがゆ)からはじめて、野菜、果物をつぶしたものなど試していきますが、では卵はいつから、どのようにあげるのがいい …

七草粥は妊婦や赤ちゃんが食べても大丈夫?作るときのヒントは?

七草粥(ななくさがゆ)に入っている草の種類は全部で次の七種類、芹(せり)、薺(なずな=ぺんぺん草) 、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 、菘(すずな=カブ)、蘿蔔(すずしろ=大 …

七草粥に使われる春の七草の種類、由来、意味とは。

2017/11/28   -暮らし, 健康, イベント

七草粥(ななくさがゆ)という名前の響きが素敵な感じがして好きでしたが、詳しいことはわからず正月に食べる七種類の草を入れて作るお粥という程度の知識しかありませんでした。食べる日は1月7日(人日の節句)。 …

お問い合わせはこちら