平泉へドライブに行ってみた、食事や休憩に便利な道の駅「平泉」と周辺観光。

旅行


平泉へ車でドライブした時に道の駅「平泉」に行ってみましたよ!食事や休憩に便利で小さい子供から大人まで使いやすい施設です。去年の4月にオープンしたばかりの道の駅「平泉」は清潔できれいな施設で、インフォメーションで情報を調べたり巡回バスるんるんも周ってくるので、観光の拠点にもなっています。
世界遺産候補の柳之御所遺跡(やなぎのごしょいせき)公園も隣接しているので散歩したりリフレッシュもできます。道の駅平泉とその周辺観光ポイントをまとめた旅行記ブログを書いてみました。

スポンサーリンク

平泉へドライブ、道の駅平泉の様子

アクセス

一般的に中尊寺や平泉町内へ行くには、東北自動車道を平泉前沢インターで下りて、一般道に合流してすぐの信号を右折しますが、道の駅平泉に行く場合は曲がらずにそのまま直進します。道路標識もあるので間違わないと思いますが、3kmほど走ると道の駅への入口にまた標識が出ています。

道の駅平泉がオープンしたのは平成29年4月ちょうど1年になるところですね。グーグルマップで見てみるとまだ何も出来ていません。

 

 

 

 

実際には三角形の大きな建物が建っていて、平べったくて落ち着いた感じの建物は見た目よりも中は天井が高くて開放的な感じです。

 

 

 

 

 

このデザインに惚れてしまいそうでしたがなんか見たことあるぞ。。。

 

 

 

 

外に出て横から見ると大きくてながーい三角形、先っぽのとんがったところまでコレはもうあれにしか見えない。

 

 

 

 

設備

駐車場
普通車102台、
大型車22台、
車椅子対応2台
入口近くにバイク用駐輪スペース、
EV用充電設備あり。

産直・売店
地元産の野菜などの直売や、お弁当やご当地パンなどが売っています。
レストラン
地元の農産物を使った料理や土日祝にはバイキングもやっているとのこと。いわて南牛もおすすめ。それからどぶろく特区になっていてどぶろくが飲めるようですが車の運転手は飲めませんね。

トイレ
35器の他、車椅子やオストメイト対応の多目的トイレが3器

乳幼児設備あり・授乳スペースあり。

情報コーナー
日中はカウンターに係りの人がいて親切に教えてくれます。道路・気象・地域情報が流れているテレビの他に、タッチパネルで平泉の情報が調べられるコーナーもあります。

その他休日などはワゴンの出店などもあります。

平泉へドライブ、道の駅平泉周辺観光

柳之御所遺跡/資料館

道の駅 平泉ができる前からこの辺りは柳之御所遺跡といって藤原氏の屋敷跡と言われて発掘調査が続けられていた場所です。道の駅から道路を挟んで反対側に柳之御所資料館(無料)があって再現されたCG画像やいまも見つかっている発掘品が展示されています発掘されたばかりの品を調査員が丁寧に調べているときもあります。

資料館からまた少し下がっていくと柳之御所遺跡の公園になっていて、ただただ広い敷地が広がっています。

向こうに見えるのが高舘義経堂です。

桜には少し早いようでした、梅は咲いていました。

 

 

 

スポンサーリンク

平泉へドライブ、道の駅平泉周辺観光

無量光院跡

もう一つ近くにあるのが無量光院跡、三代、秀衡公が平等院鳳凰堂を模して作った寺院。グーグルマップでは整備中(発掘中?)で池に水がなくただの工事現場に見えましたが今はきれいに整備されています。


気になるのが所々にある平泉タイムスコープ、去年まで試験的に使われていたようで、VRによって昔の建造物を見れるような装置らしいけど現在調整中とのこと。

 

 

 

 

 

 

柳之御所からは300m、徒歩約6分だが一回戻って車で行ってもいいでしょう。
道の駅から町内へ向かって下って行くとT字路があり、右に行けばすぐ無量光院跡、左に行けばすぐ平泉駅前に出ます。もしくは柳之御所の奥の奥まで行くと裏道を通って行くこともできます。

ここでも金鶏山を背に作られていて平泉の建造物はみな金鶏山を中心にに向きが決められているようです。中途半端な知識ですみません。私が無量光院跡に行った時、地元の観光ガイドさんに連れられて団体さんが来ていました、正しい詳しい知識はガイドさんを頼んで聞くのが一番ですね。

まとめ

平泉の町は歩けば歩くほど奥が深いですね、道の駅平泉は休憩所は24時間使えるそうです、平日限定でワンコイン500円朝食もやっているとのこと。また去年は夏限定でビアホールも開かれていたとのこと。季節によって色んな企画もあるようなので調べながらまた来たいと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました