問題解決・応急処置・アイデア

問題解決・応急処置・アイデア

2019年賀状、特別お年玉切手シートの購入方法は通販とネットショップだけ。

2019年の年賀はがきお年玉抽選会はダブルチャンスがあるのを憶えていましたか?今年は特別お年玉切手シートが当たる抽選会が4月20日(土)郵政記念日に行われました。当せんしなくても購入したいと思っていたので、窓口で聞いてみると「郵便局窓口では...
問題解決・応急処置・アイデア

ふとんに入ったら速攻で深い眠りに就く方法。早く眠りたい忙しい人へ。

明日も朝早いのに家事が終わってみれば就寝時間はいつも通り。少しでも早く眠りに就いて短い睡眠時間の質を良くしたい!寝るのも頑張らなきゃいけないお父さんお母さん達に私が実践している「ふとんに入ったら速攻で深い眠りに就く方法」をご紹介します。この...
問題解決・応急処置・アイデア

コストコのリンツ リンドールチョコレートは何個入っている?

バレンタインデーでも、ホワイトデーでも、コストコで大人気のリンツ リンドールチョコレート。キャンディのように銀紙に包まれた、まん丸のチョコレートの中にはやわらかいチョコレートソース(チョコレートフィリングと言うらしい)が入っていて口どけの滑...
問題解決・応急処置・アイデア

ソルティバタークッキーを食べながら止めどなく思考が広がったひきこもごも。

スーパーカップを休日に食べるのが大好きで、今日もバニラ味を食べようとコンビニによって見たらバニラ味に似たような配色の新しい味を発見!どんな味だろう!?今日は子供と2人で留守番だったので味見をしようとバニラと新しい味のソルティーバタークッキー...
問題解決・応急処置・アイデア

2019今年のひな人形を出した時期や飾りつけの様子など。

今年もお雛様を飾りました。二十四節気の雨水(今年は2月19日火曜日)の頃が出すのに一番いい時期でしたが、ちょっと早く出してしまいました。でも立春(2月4日)からは飾ってもいいのでちょうどいいかもしれませんね。 本来子供たちが自分で飾ることに...
問題解決・応急処置・アイデア

三井ガーデンホテル仙台に泊まる時の駐車場はどこがいい?値段やタイプ別に考えてみた。

三井ガーデンホテル仙台に泊まってきました。車で行くので駐車場はどこがいいのか悩みました。街中なのでみんな立体駐車場ですが、自走式(自分で運転してグルグル登って行くタイプ)と、タワー式(車庫に入れるように止めたらあとは機械まかせのもの)があっ...
問題解決・応急処置・アイデア

コストコのステンレス-スチールゴミ箱のふたを開けっぱなしにするやり方とか機能について。

コストコで購入したステンレス-スチール トラッシュ カン(ステンレス製のゴミ箱)。ペダルを踏んでフタを開けるタイプなのですが、フタを開けっ放しにする方法があるらしいけれど、箱に書いてある英語とイラストだけでは良く分からない!でも頑張ってアレ...
問題解決・応急処置・アイデア

コストコのあのゴミ箱に子分が出来た!?ペダル式のスチールゴミ箱が新発売。

去年の10月にコストコで買ってきた自動開閉するセンサー付きゴミ箱を紹介しましたが、今回またコストコで同じデザインで小さいサイズのスチール製ゴミ箱を発見しました!今度はペダル式で電池も不要。すっきりシンプルな統一されたデザインですっかり気に入...
問題解決・応急処置・アイデア

遺伝なのか?強迫観念っぽい性格の親子の話し。具体的な症状など。

物事が左右対称じゃないと気持ち悪い。戸締りを何度も確認したり、何度も手を洗ったり。わたしはいろんな事が気になるタイプでしたが、そんな性格とうまく付き合って大人になり家族も出来ました。しかし子供達とその話題になって話をしてみると、なんと子供た...
問題解決・応急処置・アイデア

かぜに負けるな!インフルエンザ対策にレモン鍋を自宅で作ってみた!

今は受験シーズンまっただなか。 先週の土日はセンター試験でしたね。 インフルエンザが猛威をふるっている中、 我が家でも風邪をひかないようにと うちの奥さんがレモン鍋を作ってくれました! 初めてでしたがサッパリしておいしい鍋で、 見た目もばっ...