インフルエンザやノロウィルス対策 正しい手の洗い方

暮らし

インフルエンザやノロウィルス、食中毒の原因菌などから家族や自分の体を守るために正しい手の洗い方を身につけることはとても大事です。なにしろ細菌は目に見えないのできちんと洗い流せたか確認するのが難しいですね。食品衛生協会や石けんを作っているメーカーさんなどが勧める手の洗い方をもとに、正しい手の洗い方について考えてみます。


スポンサーリンク

正しい手の洗い方の前に・・・

正しい手の洗い方の前に、ばい菌のつきにくい手のコンディションについて意識してみましょう。

厚生労働省も勧める基本的な2点。

①爪を短く切っておく。マニキュアもとっておいた方が良いと言われています。
②手洗いの前には腕時計や指輪も外しておきましょう。アクセサリーも良く洗いましょう。

その他の注意点

手に傷はないか見てみましょう、傷にはたくさんのばい菌がついています、知らない間に出来たちょっとした傷にも細菌がきれいな皮膚の何倍もいます。バンソウコを貼ってすぐは問題ありませんが、こまめに取り換えないと衛生的にはもっとよくないです(バンソウコのまわりがばい菌の住みかになってしまいます)、料理などをするときは直前に手を洗って新しいバンソウコに取り換えるか、水バンソウコ(接着剤みたいに膜を作るタイプのもの)がお勧めです。
手に傷があったらお客さんに料理を出す仕事であれば調理は出来ないでしょう。

手荒れについて、以前の職場で実際に実験をした人がいました。手荒れケアをしない人と、ハンドクリーム等でいつもケアしている人の手のひらについた細菌を培養したところ、やはり手の荒れた人の方が細菌が多くついていました。手をガサガサにしないことも大事ですね。

正しい手の洗い方 厚生労働省推薦

 手には結構しわになるところがあります、指の関節、手首、指先などしっかり洗いましょう。

①流水で良く汚れを流す。
②洗浄剤を手に取って良く泡立てる。
③手のひら、指の腹面を良くこすり合わせて洗う。
④手の甲、指の背を良くこすり合わせて洗う。
⑤指をくんで指の間、付け根を洗う。

⑥親指を握り、ねじるようにして洗う、付け根のふくらみも忘れずに。
⑦指先を片方の手のひらに立てて円を描くように洗う。
⑧手首をねじるようにまんべんなく洗う。
⑨流水で泡を良く洗い流し落とす、手首まで忘れずに。
 時間は20~30秒を目安に!
⑩手を拭き乾燥させる。
⑪できればアルコール消毒を。
 ※手を乾燥させるのはアルコールの濃度を下げないため。
食品衛生協会ではこの①~⑨の手洗いの手順を2回繰り返すことを勧めています。

また手を拭くときは、タオルは共有せず、ペーパータオルなど使い捨てであればベスト。
水道栓など手を洗う前に触ったところは洗い流してから締めるといいでしょう。

スポンサーリンク

正しい手の洗い方 石けんについて固形?液体?

手を洗うときに使う洗浄剤は何を使うか?という事については特に書かれたものはありません。
石けんには普通の石けんのほかに逆性石けんとか消毒の薬剤が入ったハンドソープとかたくさんの種類があります。どの石けんも考えられて作ってあります。液体石けんは押すと泡で出てくるものが主流です、手で押すところが抗菌になっていたり(手を洗った後には触らないのであまり気にしたことはありませんが)工夫されています。
固形の石けんは表面に汚れが付きやすいのであまり好きではありませんでしたが実際にはお湯で流せば常に新しい石けんが出てくるのでこの上なくきれいです。石けんの上(界面活性剤)で菌は繁殖しません。むしろ液体石けんの方が汚染されやすく、実際に論文では液体せっけんの方が汚染されているという報告があります。液体せっけんの一番危険なところは詰め替えをするときです、(液体せっけんでも使い捨てであれば汚染されることはありません)、詰め替えのとき外したポンプの先が洗面所やふろ場の床に触れてはいないでしょうか?もし菌がついてしまえば液体の中に溶け込んで広まってしまいます、さらにもし水で薄めてしまったりすれば清潔は守れないでしょう。

まとめ

手洗いはタイミングも大事です、外から帰ってきて、あちこち触ってから手を洗っても意味がありません、またノロウィルスを処理するときなどに使い捨ての手袋を使うことがありますが、手袋をつける前にも手洗いは必要です、家族全員が協力して守ってこそ意味があるものになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] がいの前には手を洗うのを忘れないようにしましょう。手が汚れていてはコップなどを汚してしまいます。手はまず最初にきれいにしておかなければなりません(正しい手の洗い方→)。 […]

  2. […] 処理が終わったらしっかり手を洗いましょう。 お子さんが熱や痛みなどの症状もあるときや、嘔吐を繰り返すようなら受診することをおすすめします。早く良くなりますように。 […]

  3. […] く感じます。何か好きな曲の好きな部分を鼻歌で歌いながら洗うと良さそうです、子供たちは学校で♪ハッピバースデーを2回歌うよう指導されてきました。 正しい手の洗い方はこちら […]

タイトルとURLをコピーしました