メモ帳

個人の日記帳です!温泉、宇宙、地図、博物館、パソコンいじり、何気ないたわいもない発見。平凡な日常生活でやってみたこと、思ったことを綴ったメモ帳のようなもの・・・

暮らし コストコ 食レポ やってみた

コストコの丸焼きチキン、ロティサリーチキンから作った料理。

投稿日:


 コストコで買ってきたチキンの丸焼きロティサリーチキン。そのまま食べてもおいしいけれど、ホネまで全部味わえる我が家で作った3つのメニューをご紹介、レシピと言うほど詳しい内容ではないですが、メニューのネタとし簡単な作り方と食べてみた感想のレポートを書いてみました。

スポンサーリンク

一番のおすすめは鶏がらスープ

 コストコの丸焼きチキン、ロティサリーチキンを使った料理で一番のおすすめは肉を取ったあとの骨を煮込んで作る鶏がらスープかもしれません。鳥のスープって風味が良くてさらっとさっぱりしたイメージを持っていたんですが、、、
コクがすごいんです。
調味料で鶏がらスープの素(顆粒)はどこのご家庭でも置いてあると思いますが、このロティサリーチキンの骨を煮込んで出来たスープは鶏がらスープってこんなにコクがあるんだっけ!?とオドロキでした。

作り方は肉を取った骨を全部おなべに入れて約10分煮立たせて、キッチンペーパーを敷いたザルで濾しただけです。味付けは塩コショウで調えてワカメとネギのシンプルなスープでしたが、野菜を煮込んでもおいしいですよね。

ロティサリーチキンを使ってチキンカレー

鶏がらスープにちょっと近いですが、肉と細かい骨の部分などを野菜と一緒に煮込んでカレーを作りました、鳥の風味はもちろん、まろやかさのあるカレーになりました。ロティサリーチキンを買ってきた日に作ってしまったので、1日であれこれ食べきれないので、カレーは冷蔵庫に保存して翌々日くらいに食べました。2日くらい寝かせたのがよりおいしくなったのかもしれません。

材料はニンジン、ジャガイモの他、ブナシメジなどきのこ類と一緒に(冷蔵庫にあるもので)作りました。

スポンサーリンク

ロティサリーチキンをほぐしてチキンサラダ


コンビニでもサラダチキンが人気ですから当然と言うか、普通の発想ですが、皮がローストされたチキンが入っているとちょっと贅沢なチキンサラダって感じがします。ドサッと盛ってしまって写真映えが悪くてすみません、味はおいしかったですよ!

今回はポテトチップスの袋詰めも買ってきたので砕いてトッピングしてみました。

まとめ

鶏がらスープはやっぱりおすすめですね、すでに焼いてあるので本当の鶏がらの出汁のとり方とは全然違うんですけれど、それでもコクのうまさには感激です。
お気づきのことと思いますが、作ったのは妻です、私は食レポしました。

ロティサリーチキンをさばいた時の体験記事はこちら

大人気!コストコの丸焼きチキンを切って冷凍保存してみた。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

-暮らし, コストコ, 食レポ, やってみた
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

お問い合わせはこちら