
ホームページより。
仙台駅東口周辺で見つけたデジマル~サムギョプサル専門店へのアクセス
仙台駅東口のすぐ近くですが、広い通りを渡って少し繁華街の雰囲気から離れるので観光で来ている人たちよりも地元の人や韓国ファンなどの常連さんが集うような知る人ぞ知る感のあるお店です。
仙台駅東口のエスカレーターを降りたところから徒歩で5~6分のところにあります。
毎日17:00~23:00、週末は23:30まで(不定休)
【おまけ情報】
仙台駅東口にはアンパンマンの石像が、デジマルに行く途中にはバイキンマンの石像があるので探してみてね。
デジマルさんのお店の雰囲気とサムギョプサル

ホームページより。
「サムギョプサル専門店」という名前がついている通りメインのメニューはサムギョプサル(豚の三枚肉)=バラ肉の専門店です。厚切りの大きな肉の塊を鉄板の上で焼きます、どうやって焼いたらいいのか分からずつっついたりしていたら、店員さん(韓国語では「職員さん」っていうのかな?)が最後まで焼いて切ってくれるので手を出す必要はなかったんです(韓国の食堂ってみんなそうなんでしょうか。。。)。
余分なあぶらが落ちるよう鉄板には穴が開いていてコンロが傾けてあります。葉っぱ(サンチュ)に巻いてタレを付けて食べますがこのタレがおいしいんですよね。
デジマルさんで家族がおいしい!と驚いた水冷麺。
実は水冷麺という名前を知ったのは初めてでした。冷麺と言うと盛岡冷麺のように太めのコシの強い麺にキムチの辛味を入れて食べるタイプしか知りませんでした。
ホームページのメニューにはなかったんですが(季節物?)水冷麺はコシはあるけれど細い麺で辛味のない麺でした。スープになにか浮いているので梨かなにかかな?と思ったらスープを凍らせたもので、スープと言うかダシの固まりみたいなのでいい味出しています、最後に凍ったスープを口に入れて溶かしながら味わいました。
そのほかに頼んでみたのはニラチヂミなども頼んで食べました。
飲み物でも面白いと思ったのは梨ジュースです。
ご飯を頼むとこんなかわいいお弁当箱に入ってきました。
まとめ
韓国旅行には行ったことないけれど、本当に韓国感を感じられるお店でプチ旅行した気分です、仙台は何かと行く機会もあるのでまた行きたいです、水冷麺もう一回食べたい!他の種類のチヂミも食べたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。