-
-
大鰐町 はぜきみ 今回の青森県大鰐町への旅行ではもう一つ楽しみにしていたことがあった。3年前に来た時に道の駅で見つけて目を丸くした「どんきみ」だ。上の画像はその時の宿の部屋で撮った写真。「はぜきみ」 …
-
-
青森県大鰐町の廃墟レジャー施設”スパガーデン湯~とぴあ”は解体されたのか!?
2021/07/04 -旅行
suparizo-to owani 3年ぶりに青森県に旅行に出かけた、前回来た時に、この大きくて立派な施設が廃墟であることを初めて知った。その時は「へ~~」と思っただけだったが、家に帰ってから「もっ …
-
-
今年2021年は展勝地(てんしょうち)開園100周年で公園の整備が進みとてもきれいになった!特にSLが展示されている広場はさくらまつりの時にタクシーの乗降所となるまさに展勝地の玄関口!SLがホームに …
-
-
きたかみ展勝地 北上市さくらまつりの会場となる展勝地。その一角に隠れた撮影スポット『陣ケ岡(じんがおか)』があったが、展勝地開園100周年に合わせて大幅にリニューアルされていた! 地元のコミュニティ …
-
-
A8netに正しくサイトを追加できた時の最後の画面がどうなるかを画像付きで記録。
A8.netに3年前に登録して以来、設定を何もいじってなかったが今回初めて新しいサイトの追加をやってみた。ところが最後の”修正する”ボタンをクリックしたつもりが画面が振り出しに戻ってしまった。 A8 …
-
-
ダイソーのヘアアイロン収納ホルダーが使いにくい?じゃぁDIYで解決だ!
100円ショップダイソーではへアドライヤーやヘアアイロンの収納に便利なホルダーが売っている。 しかし、ヘアアイロンのホルダーは入れる方向が悪いと先が開いて写真のようにずり落ちてしまう。ちゃんと入れて …
-
-
ナショナル 電気温水器のH26エラー!アラームが止まらない時はどうする?
大寒波がやってきた夜、突然ピピピピッ!と目覚ましのようなアラーム音が給湯のリモコンから鳴り響きH26というエラーメッセージが表示された。リモコンのボタンを押してもアラーム音が消えないのであせりました …
-
-
換気扇や配電盤からの隙間風対策に良いモノを見つけちゃったDIY体験談。
昨年は新型コロナウイルス対応で職場の換気をするために常に換気扇を回すことになったが冬になると隙間風がどこからかヒューヒューと入って来るのが気になるようになった。探してみると配電盤や使ってない換気扇か …
-
-
立位浴ってなに?立ってお風呂に入るとどんな効果があるんだろう?
(イメージ) ホントかな?立ってお風呂に入ると”全身に均等に湯圧がかかり”循環器などに良いらしいけれど、水に潜ったことがある人なら分かると思うが1mだって潜れば結構な水圧を感じる。 前回のブログで書 …
-
-
岩手県花巻の藤三旅館の温泉に実際に浸かってみたクチコミ感想。
先々月、鉛温泉「藤三旅館」に行ってみた感想ブログを書きましたが、肝心な温泉についての感想を書いていませんでした!温泉の成分表とか見てもあまり差が分からないけれど実際にお湯に浸かってみると不思議と感じ方が違いますよね?この肌で感じる泉質について書いてみるよ。