花巻空港スカイフェスタ2019へ行ってきた。 どこから下におりるんだ!?

ピッツS-2C 旅行
ピッツS-2C
ピッツS-2C

ピッツS-2C

 初めて岩手県花巻空港のスカイフェスティバルを見に行って来ました。この時にしか入ることが出来ない滑走路内(正確にはエプロンと呼ばれる飛行機を停める所)に入るのが一番の目的。フェンスの向こう側に入れるのはこの時しかない。

 ワクワクして早足で進んだが初めてなので入り口がわからずうろうろしてしまった。歩き周った様子と会場の概略を書いてみたよ。

スポンサーリンク

花巻空港スカイフェスタの会場の概略はこんな感じ

 花巻空港は10年前に新しいターミナルが出来て古いターミナルは観光協会や交流センターとして使われている。

全体図(イベントのチラシより)

全体図(イベントのチラシより)

 新しいターミナルと古いターミナルは滑走路をはさんで反対側にあって、スカイフェスティバルのメイン会場は古い方のターミナルでウエストエプロンと呼ばれているところです。

 新しいターミナルはサブ会場としてフォトコンテストやキッズダンス、フリーマーケットなどが行われていました。

 車を停める所は空港の駐車場だからとても広いけれど、それでもいっぱいになって草の生えた広場みたいなところまで車がいっぱいでした。

 とにかく車がいっぱい、人がいっぱい。着いたのは10時半前。駐車場からの屋根つきの通路はちょっとした雨天ならいいですね。

花巻空港スカイフェスタの駐車場はゲート入口から一番遠い

メイン会場はこちら(イベントパンフレットより)
右端のP(駐車場)から左端のゲートをめざして歩きます。

イベントチラシより

イベントチラシより

 花巻スカイフェスタのエプロンへの入口は駐車場の真反対側、駐車場から昔のターミナルの建物の前を通って、管制塔(タワー)も通り過ぎた奥にゲートがあります。

 旧ターミナルの前はたくさんの出店で大賑わい。私の大好きなアーク牧場のキッチンカーもありますね!奥のほうに管制塔が写ってます。

 最初は入口の場所も分からないのでターミナルの中にも入ってみました。空港や航空会社の缶バッチや風船などのグッズがもらえたり、ちびっ子が飛行機の制服を着て写真を撮ったり花巻空港の歴史をたどった写真の展示、観光物産の展示(これは多分常設)などがあります。

 ”到着ゲートだったところから下りるのかな?”と思いましたが、そこでは紙飛行機教室などをやっていて違うようでした。でも到着ゲートって飛行場だった時には入れなかったところなのでこれも貴重な体験です、でも今日の目的は”エプロンに下りる”なので横目で見ながら進みました。

 ちなみに岩手県の玄関口として使われていたのでここのトイレはとてもきれいです。

 もう一度外に出て管制塔の方を見ると、エプロンに下りるスロープが見えました。管制塔タワーの前に人が並んでいましたが、事前予約をした人だけ参加できるタワー内の見学ツアーがあり待っていたようです。今回は予約を逃してしまったので来年は予約して来ようかな。。。と思いながら通り過ぎました。

 管制塔タワーの先がエプロンへの入口ゲートがある駐車場です。当然普段は閉まっていて入れないしゲートの入口は岩手県警航空隊基地なので厳重です。でもフェスティバルの時だけはゲート前の駐車場が広場になって警察車両自衛隊、海上保安庁、オートバイや水道局(水道局の事務所もある)の展示などでにぎわってゆるきゃらも歩いていました。

 この奥からエプロンへ降りる坂道がありますが、通路から外れて進入できないようバリケードとガードの人が立っています。さすが空港、セキュリティーは厳重ですね。

とにかく、ここのスロープを下ると空港内です!!

 遠回りなのでフェスティバルに慣れている人は下まで降りずに上からヘリコプターの救助訓練などを見ている人もいます。たしかに上の方がよく見渡せますね、でも初めての私は子供のように喜んで下まで下るのでした(笑)。

スポンサーリンク

花巻空港スカイフェスタの会場はとってもひろい

 あたまの中では分かります。飛行場が広いのはあたりまえです。でも実際に降りてみると本当に広い!

 科学消防車が3台走ってきて展示されましたがトレーラーサイズです。

 排気ガスの排気口を見てもらえるとわかると思いますが、こんな形のマフラーはアメリカのでかいトレーラーと同じじゃないですか!?1号,2号,3号とサンダーバードみたい。。。

警察のヘリコプター

 北日本航空、海上保安庁、航空大学校などのセスナ機の展示。写真撮影用に実際に乗れる飛行機もありました。

アクロバット飛行を披露してくれる複葉機ピッツS-2C。

 滑走路の除雪をする巨大な除雪車も展示されています。ブラシの巾が半端ない!

 そして防災ヘリコプターのデモンストレーション。

 あたまの上をヘリコプターが旋回したり、ホバリングしてロープで遭難者を救助するデモンストレーションを間近でみるとすごい迫力です、音の大きさにもびっくり。

まとめ

 過去のフェスティバルを見てみると、ブルーインパルスの展示飛行があった年もあるようです。ついこの前の茨城国体の開会式でブルーインパルス飛んでいましたけど、こちらには来ませんでしたね。

 自衛隊のヘリコプターが展示されていた年もあったし、新ターミナルとの間をシャトルバスが走っている年もあったことを思うと、今年はあまり規模が大きくなかったんでしょうか?それでも私は満足でした。

 家族の中で私しか飛行機に興味が無いので今まで見に行く機会がなかったですが、今回はうまく時間が出来たのでほんの1時間弱だったけど念願の空港祭りを垣間見てくることが出来ました。

 午後から用事があったので早々に帰らなければならず複葉機のアクロバット飛行も見ることができませんでしたが、来年もまた計画を練って行けることを祈っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました